帰化申請をスムーズに!神山行政書士事務所の安心サポート

\

未来を共に築く


パートナー

/

帰化申請をサポートする行政書士事務所です。
お客様の申請の許可率を最大限引き上げます

📱💻オンラインでのご相談も受付中!
お忙しい方や遠方の方もスムーズに対応いたします。

オンライン相談は簡単!
Googleアカウントをお持ちの方は、当事務所からお送りするURLをクリックするだけで相談を開始できます。
また、Zoomをご利用の場合は、アカウント登録なしでも簡単に参加可能です。

帰化申請の条件を満たして
いるかわからない

どのように書類を作成すれば良いのかわからない

仕事が忙しくて、申請の準備をするための時間が取れない

帰化申請は難しいと聞いて
自分でやるのは不安

帰化申請にかかる手間と時間を大きく節約することができます

外国人の方にとって、帰化に関することは今後の人生に大きく影響する重要な事柄です。しかし、実際に自分で手続きをしようと思っても、「仕事が忙しくて時間がない」、「作成すべき書類が多く、どのように記入すれば良いか分からない」など、何をどうすれば良いか分からずお悩みの方も多いのではないでしょうか。私たちは、そのような外国人の方々をサポートできればと考えております。

帰化申請の書類作成・相談はお任せ!神山行政書士事務所がスピーディに対応

\

ビザ申請専門の行政書士事務所です

/

ビザ申請の専門家だからこそ、ストレスのかからない
スム-ズな帰化申請が可能になります。

📱💻オンライン相談で申請の手間を大幅カット!
「忙しくて自分で申請する時間がない…」という方も、スムーズに手続きを進められます。

わたしたちが選ばれる

3つの理由

01

帰化申請の厳しい審査に対応!事前チェックでリスクを回避

帰化申請は「収入要件」「納税履歴」「犯罪歴」「日本語能力」 など、厳しい審査基準があります。特に、過去の在留状況に問題がある場合や転職直後の申請はリスクが高くなることもあるため、慎重な準備が必要です。

  • 審査に通る可能性が知りたい
  • 過去の在留状況や転職歴が影響しないか不安
  • 書類の不備で申請が無駄にならないか心配

当事務所では、事前の審査チェックを実施し、不安要素がある場合は適切な対策を提案します。

02

書類作成・面談対策・追加資料対応までフルサポート

  • 帰化申請に必要な書類の整理・作成を全面サポート
  • 法務局の面談対策や、追加資料の提出要求にも対応
  • 「仕事が忙しくて書類作成の時間がない」「何を準備すればいいかわからない」方も安心の支援体制

03

明確な料金システムで安心!法務局受理後に残額お支払い

  • ご依頼時に半額、法務局に申請書類が受理された後に残額をお支払い(リスクを抑えて依頼可能)
  • 追加料金なし!事前に提示した料金で対応
  • 「帰化申請が長引くのが不安…」という方も、費用面の負担を抑えて依頼できます

料金プラン(税込)

148,500

165,000

お一人につき
55,000

33,000

  • 帰化申請に必要な書類一式の作成を代行するプランです。書類作成のほか、帰化申請に関する相談や、法務局から追加資料を求められた際の対応など、申請全般に関するサポートを行います。
  • 当事務所では法務局への同行サービスは提供しておりません。公的書類の収集は承っておりますが、別途料金がかかります。

77,000

93,500

44,000

22,000

  • お客様が作成された帰化申請書類一式のチェックを行い、改善点についてアドバイスするプランです。当事務所はチェックとアドバイスのみを行うため、費用を抑えたプランとなっております。
  • このプランは、ご依頼時に全額前払いとなります。また、不許可の場合は返金の対象外となります。

⚠️料金プランのご注意点

  • 料金はすべて税込みで記載しております。あくまで目安となります。
  • 公的書類の収集もご依頼の場合には、別途料金(税込み33,000円)がかかります。
  • 報酬のお支払い方法は銀行振込になります。
  • レタ-パックや交通費などの実費は、申請受理後に報酬残額と併せてご請求いたします。
  • 法務局から追加資料の提出指示があった場合でも、追加費用はかかりません。
  • 自己申請又は他社申請での不許可からの再申請、過去にオーバーステイ等がある場合には上記料金に別途料金を加算させていただきます。

帰化申請の審査で最も重要なポイントは何ですか?

帰化申請では、以下の項目が特に重視されます。

  • 収入の安定性:継続した一定以上の収入があり、生活保護を受給していないこと
  • 納税状況:住民税・所得税・社会保険料の滞納がないこと
  • 犯罪歴の有無:交通違反を含む重大な法令違反や逮捕歴がないこと
  • 日本語能力:日常会話ができ、簡単な読み書きが可能であること
  • 地域社会との関わり:長期間の居住や地域活動への参加の有無

これらを満たしているかを事前に確認し、不足がある場合は準備を整えてから申請することが大切です。当事務所では、事前チェックや対策のアドバイスを行っていますので、不安がある方はご相談ください。

帰化申請の手続きにはどのくらい時間がかかりますか?

帰化申請の審査期間は通常1年~1年半ですが、申請件数の増加や審査状況により、さらに長引くこともあります。

特に、書類の不備や追加資料の提出が求められた場合は、審査が遅れる可能性があるため、事前にしっかり準備することが重要です。

当事務所では、必要書類のチェックや申請の流れについて丁寧にサポートいたしますので、お気軽にご相談ください。

帰化申請が不許可になる主な理由は?

不許可になる主な理由として以下が挙げられます。

  • 収入が不安定、または納税義務を果たしていない
  • 日本語能力が審査基準に達していない
  • 申請内容に不備や虚偽がある
  • 過去に法律違反や犯罪歴がある

不安な点がある場合は、申請前に専門家に相談することをおすすめします。

帰化申請に関する相談だけで依頼しなくても大丈夫でしょうか?

はい、大丈夫です。以下の通り対応しております。

📌【初回無料相談】

  • 無料対応の範囲:無料相談では、許可の可能性の判断、手続きの基本的な流れ、当事務所のサービス内容・料金についてご案内いたします。また、許可が難しいケースについては、審査の傾向や改善のポイントについてもご説明可能です。
  • 依頼を検討されている方を対象としています:無料相談は、具体的に依頼を検討されている方を対象としています。
  • 有料相談のご案内:ご自身で申請を進めるための具体的なアドバイスをご希望の場合は、1時間 8,800円(税込) にて承ります。

無料での相談でも帰化申請で提出する書類の書き方などを教えてもらえますか?

申し訳ございませんが、無料相談 では以下の内容に限らせていただいております。

  • 許可の可能性の判断
  • 手続きの基本的な流れのご案内
  • 当事務所のサービス内容・料金のご説明

具体的な手続きに関するご相談(例:必要書類のリストアップ、申請書類のチェック、許可取得のためのアドバイスなど)は、1時間8,800円(税込)の有料相談 にて承っております。

なお、相談時に正式にご依頼いただいた場合 は、有料相談の範囲に該当するご質問にも無料で対応 いたします。

住んでいるのが東京都ではないのですが、帰化申請の書類作成を依頼をすることはできますか?

可能です。当事務所に来ることが難しい方の場合には相談はオンラインで行います。書類のやり取りにはレタ-パックを用いますので出張費などが別途かかることはありません。全国各地からのご相談を承っております。お気軽にご連絡ください。

帰化申請の相談・書類作成なら

神山行政書士事務所へ!

\

ご相談
お待ちしてます!

/

帰化の専門家が必要書類の準備から申請まで徹底サポート。
複雑な手続きをスムーズに進め、帰化申請をサポートします。

📌疑問が解決した方も、まだ不安な方も。
あなたの状況にあわせて無料でご相談いただけます。

ご依頼の流れ

お客様一人ひとりの状況に応じた柔軟な対応を行い、最適な戦略に基づいてサポートいたします。基本的な流れは以下の通りです。

お問い合わせ

初回のご相談は「お問い合わせフォーム」より承っております。無料相談はメールで行い、許可の可能性を判断いたします。正式なご依頼が確定するまで、費用は発生しません。※お急ぎの方はお電話にてご相談ください。

ヒアリング・ご提案

メールまたはオンラインで状況をお伺いし、許可の可能性がある場合にはサポート内容をご提案します。
許可を得ることが難しい場合も、審査傾向をふまえて改善点をアドバイスいたします。

ご契約・着手金

契約の内容をご確認いただいた後、正式にご契約となります。この時点で、着手金として当事務所への報酬の半額分と申請にかかる諸経費を頂戴いたします。お支払いは銀行口座への振り込みとなります。振込手数料はお客様のご負担にさせていただきます。

法務局担当者との相談

帰化申請では、法務局での相談が必要です。そのため、まずは法務局に電話をして相談の予約を行います。この初回相談で必要書類が指示され、指示に従って書類の作成・収集を進めます。書類が完了した後、再度相談の予約を取り、書類をチェックしてもらいます。

※ この流れは申請する法務局によって異なる場合があります。

法務局で申請の受付をしてもらい、面接に臨む

法務局での相談時、収集・作成した書類に問題がなければ申請が受理されます。この時点で、実費と報酬の残額をお支払いください。申請が受理された相談日からおよそ1〜2ヶ月後、法務局で帰化申請の面接が行われます。

許可の通知とその後の手続き

面接後、約半年〜1年後に法務局から本人に対し、許可または不許可の通知が届きます。許可の場合は官報に掲載され、法務局から帰化者の身分証明書が発行されます。その後、区町村の役所に帰化届を提出し、入国管理局に在留カードを返納する手続きが必要です。

アフタ-フォロ-

帰化申請は、申請から許可が出るまで長期間かかります。当事務所では、その期間中もお客様をサポートいたします。申請が受理された後に法務局から追加資料を求められた場合でも、追加費用は発生しません。

🔹専門家と直接相談して、スムーズな申請を進めましょう!

 🌟 自宅や会社から簡単相談!オンライン対応&書類の郵送もOK
 ✅ スマホ・PCがあればどこからでも相談可能!
 ✅ 必要書類はレターパックでの郵送対応OK!
 ✅ お忙しい方や遠方の方も、移動の手間なくスムーズに手続きできます
 📌 対面相談も事前予約にて可能です!

 ▶ オンライン相談の詳細はこちら(無料相談・有料相談ガイドのページでご案内しています)

アクセス と事務所の概要

事務所へのアクセスは、下記のマップをご参照ください。立川駅から徒歩5分、周辺には上記以外のコインパーキングもございます。

📍 Googleマップの画面サイズはPCのディスプレイにあわせています。
 スマートフォンでご覧の場合など、画像が小さい場合にはお手数ですが「拡大地図を表示」をご利用ください。

神山行政書士事務所

- 在留資格・ビザ申請サポート -

事務所の所在地〒190-0023
東京都立川市柴崎町

2丁目5番3号 

SOHOプラザ立川3F
アクセスJR中央線、青梅線、

南武線「立川駅」南口

から徒歩5分
多摩都市モノレール

「立川南駅」

から徒歩5分
多摩都市モノレール

「立川北駅」

から徒歩4分
TEL042-518-9477
営業時間10:00~19:00
休業日土日・祝・年末年始(事前にご予約いただければ当事務所の休業日であっても対応いたます。)

日本に永住をお考えの方へ。帰化申請には厳しい審査が必要ですが、専門の行政書士があなたの申請を全面的にサポートします!
📌オンライン相談も対応! 遠方の方や忙しい方も、お気軽にご相談ください。


電車でのアクセス(主要駅から)

当事務所は立川駅南口から徒歩5分です。
近隣の主要駅からのアクセスはこちら

  • 八王子駅からJR中央線で約10分
  • 相模原駅からJR横浜線 + JR中央線で約30分
  • 町田駅からJR横浜線 + JR中央線で約35分
  • 府中駅から京王線 + JR南武線で約15分
  • 小平駅から西武拝島線 + JR中央線で約20分

駐車場のご案内

 駐車場は近隣のコインパーキングをご利用ください。
 料金はお客様のご負担となります。

  • エコロパーク 立川第9(徒歩2分)
  • タイムズ立川 南口第3(徒歩3分)
お問い合わせ -Contact- セクションのイメージ画像。神山行政書士事務所への相談やお問い合わせの案内を表現。

ビザ申請でお困りなら、まずは無料相談へ!
メールフォームから今すぐご相談いただけます。

CONTACT


在留資格・ビザ申請サポートの神山行政書士事務所


⏱️【受付時間】10:00~19:00
[平日19:00以降、土日祝日は事前予約制です。]

📌 メール相談は24時間受付中!
土日・祝日もOK。ご相談には原則1~2営業日以内にご返信します。

💬 目安5分で簡単入力!まずは無料で相談してみませんか?

©

© 2020 神山行政書士事務所. All Rights Reserved.